忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


行事

昨日、11月22日(日)、「安心安全なまちづくり市民大会」が愛西市の主催により開催されました。
多くの市民の方々の御参加により、とても有意義な大会となっていました。
小学生の安心安全標語の発表や高校生による交通安全意見発表が行なわれ、今一度、自分自身にも「交通安全をはじめとする安心安全について」考えさせられる大会でした。
私ども市会議員にも出席案内が届いていましたが、残念ながら議員自身のモラルの問題ですが、欠席されている議員が多くいるようでした。

12月1日より愛西市議会12月定例議会が開会されます。
私を含め、レベルの高い有意義な議会となるよう努力していきたいと思います。


PR

今日はあめ

今日は、久々の雨の一日となりそうです。
子ども達は、雨か~と言いながら登校していきました。
農家にとっては恵の雨も、子ども達にとっては残念な雨

先日の日曜日(8日)、愛西市では「ゴミゼロ運動」が開催されました。
各地域でそれぞれゴミ拾いが行なわれていました。
私も、地域の方々とゴミ拾いをしましたが、気づかないところに多くのゴミが落ちていました。
皆さん、くれぐれも「ポイ捨てをしないように」しましょう。

先週末までに、市議会の総務委員会、文教福祉委員会、経済建設委員会の行政視察が行なわれました。
(私は、所属する総務委員会の視察に行ってきました)
所用などにより欠席された議員もいたようですが、各自治体で視察させていただき、今後の市政運営、議員活動・議会活動に少しでも役に立てるように、有意義な視察が行なわれました。
先日も、ある新聞に「国会議員に関して、選挙のための活動ではいけない」との趣旨の記事が掲載されていました。
私たち地方議員も、議員としての活動ではなく、選挙のための活動といわれないような議員活動をすべての議員が心がけなければならないと思います。
首長になったような発言、活動報告をされる議員も見えるようですが、議員は議員としての立場・やるべき仕事をよく理解し、市民の安全・安心のために活動していかなければなりません。
自分自身もそうならぬように愛西市のための議員活動をしていきたと思います。


週末

この週末(10月31日(土)、11月1日(日)は、愛西市表彰条例に基づく表彰式、文化祭、健康まつり、商工祭りなどのイベントが続きました。
10月31日(土)には、愛西市役所において、「平成21年度 愛西市市政功労者・一般功績者 表彰式」が行なわれました。
今まで、選挙管理委員や保護司など市政の発展に功績があった方々に敬意を評し表彰するものです。
私ども市会議員にも出席依頼がありましたが、半数の15名程の議員の出席でした。
同日には、佐屋公民館・佐織公民館などで「愛西市文化祭」が開催されました。
各種団体による芸能発表会や作品などが出品され、盛大に開催されていました。

11月1日(日)には、「健康まつり」、「商工祭り」が盛大に開催されました。
健康祭りでは、8020・7021表彰などが行なわれました。
8020は、80歳代で自身の歯が20本以上、7021は、70歳代で自身の歯が21本以上ある方々が表彰されました。



家庭教育講演会

本日10月24日(土)、「平成21年度 愛西市家庭教育講演会」が佐織公民館で開催されました。
今回は、民放テレビアナウンサーを招いて「息子3人アナウンサー、記者夫婦奮闘物語」と題して講演会が行なわれました。
私も、二人の子どもの父親として大変興味をもって講演会をお聞きすることが出来ました。
その時々の状況を踏まえお話をしていただき、とてもわかりやすく「なるほど」と思えるお話でした。
男女協働参画との言葉の下、行なわれてきた日本での施策の現状と問題点、今後のあり方などもお話いただきました。
自分の中で一番印象的たっだのは、「会話ではなく対話を大切にしている」との言葉でした。
今回の講演会の内容を思い出しながら今後の自分の子育てに生かしていければいいなーと思います。
大変多くの方に聞いていただけ、とても良い講演会でした。

委員会視察

10月13日(火)~14日(水)で、市議会総務委員会の行政視察で長野県茅野市と長野県岡谷市へ行ってきました。
長野県茅野市では、「行政改革とパートナーシップのまちづくりについて」を視察させていただきました。
長野県岡谷市では、「窓口業務についてワンストップサービスについて、補助金のサンセット方式について、体育施設の民間委託について」の3点について視察させていただきました。
両市とも、担当の職員の方が親切丁寧に説明したいただき、分かりやすく充実した視察となりました。

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog