レガッタ
2012.04.20 |Category …今日の出来事
今日の午前中、久々にレガッタの練習が行われました
毎回、議員互助会として、春と秋に開催されるレガッタ大会に出場しています
今回も春(5月開催)に行われる大会に向けての練習でした
久々にオールを持ち、懸命に漕がせていただき、筋肉痛になりそうです
体を動かすのは気持ちいいです
毎回、議員互助会として、春と秋に開催されるレガッタ大会に出場しています
今回も春(5月開催)に行われる大会に向けての練習でした
久々にオールを持ち、懸命に漕がせていただき、筋肉痛になりそうです
体を動かすのは気持ちいいです
PR
平成24年度
2012.04.05 |Category …今日の出来事
平成24年度に入って、はや5日め
天気が不安定で、まだ桜もチラチラ
今週末には、桜まつりも企画されているので、もう少し咲いてくれるといいですね
今日は、中学校の入学式
明日は、小学校の入学式
私の、子どもも入学式を迎えます
早いものです
自分の子ども達のためは当然のこと、すべての子ども達のためにも、今年度も市議会議員としてできる限りの活動をしていきます
hinaga38
天気が不安定で、まだ桜もチラチラ
今週末には、桜まつりも企画されているので、もう少し咲いてくれるといいですね
今日は、中学校の入学式
明日は、小学校の入学式
私の、子どもも入学式を迎えます
早いものです
自分の子ども達のためは当然のこと、すべての子ども達のためにも、今年度も市議会議員としてできる限りの活動をしていきます
hinaga38
土曜日
2012.02.27 |Category …今日の出来事
2月25日(土)、TSO JAPAN 上席執行役員 鮫島文雄氏の話を聞く機会がありました
希望の持てる日本にするためには、どうすればいいのか?
そんな疑問を持ちながら、有権者からマニフェストを立候補者に対して問いかけていこうということでした
選挙の度に、選挙に当選するためだけのマニフェストではなく、実行力のある政治家の育成が必要であると思います
国会議員、知事、県会議員、市町村長、地方議員とそれぞれ立場と役割が違うなか、有権者自身がもっと学ばなければならない
そのような意見も出されていました
希望の持てる日本にするためには、どうすればいいのか?
そんな疑問を持ちながら、有権者からマニフェストを立候補者に対して問いかけていこうということでした
選挙の度に、選挙に当選するためだけのマニフェストではなく、実行力のある政治家の育成が必要であると思います
国会議員、知事、県会議員、市町村長、地方議員とそれぞれ立場と役割が違うなか、有権者自身がもっと学ばなければならない
そのような意見も出されていました