忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家庭教育講演会

本日(17日)、佐屋公民館において「愛西市家庭教育講演会」が開催されました。
テーマ「大人が笑えば子どもも笑う」と題して、講師に「大棟耕介氏」(ホスピタルクラウン)をお迎えして講演会が行われました。
初めに、大棟さんのホスピタルクラウンとしてのパフォーマンスを見せていただき、その後、日々の活動DVD、最後にホスピタルクラウンとしての思いなどを聞かせていただきました。
その中で「笑いは伝達する」、「大人が笑えば子どもも笑う」との言葉がとても印象的でした。
また、ともに作り上げるということは「クレーム」を増やさなければいけないとの言葉も心に残りました。
会場全体の人々がこれ程一体的に笑うのか?と思うほど笑いの多い講演会で、有意義な講演会でした。
 

PR

運動会

この10月の連休は、運動会まっさかり
立田地区の運動会も9日(土)に予定されていましたが、残念ながら雨で中止となってしまいました。
企画、運営、準備とご尽力いただいた皆様方、本当にお疲れ様でした。
来年こそは、天気になりますように。
ちなみに、10月10日は比較的、天気が良いとの事(噂話ですが)。

全国交流レガッタ

25日、26日の二日間にわたって開催された「全国交流レガッタ 加古川大会」に参加してきました。
結果は、準決勝敗退でしたが、有意義で楽しい全国大会となりました。
私たちの敗退とは違い、愛西市から参加されたチームが「成年女子の部」で優勝されました。
間近でその決勝レースをみて、鳥肌が立つ思いがするほど素晴らしいレースで、感動しました。
あらためて「スポーツの素晴らしさ」を感じました。
自分も、少しでも良いレースがしたい、見せたいと思いました。

9月定例議会閉会

昨日、22日(水)、愛西市議会9月定例議会が閉会となりました。
昨日は、最終日ということで、上程されていた議案に対する討論、採決が行われました。
また、いくつかの新たな議案が上程され、その議案についても、質疑、討論、採決が行われました。
その中には、新聞報道にもありました通り、議員発議として「愛西市議会議員の定数を定める条例の一部改正について」も上程され、次回の選挙より、議員定数を現在の24名から「20名」に改めるものです。
この発議には、提出者を含め 17名の賛成者(私も含め)が署名をし、審議が行われました。
質疑の際には、いくつかの質問がされましたが、私にも指名で質問をいただき、自分なりに答弁させていただきました。
質問者また自分自身にも満足のいく答弁ではありませんでしたが、自分の言葉で発言させていただきました。
改めて、発言の難しさ、思いを伝える難しさを知りました。
議員定数削減には、賛否両論、さまざまなご意見もありますが、このことを「スタート」として、今後、さらに議会のレベルアップをしていかなければならないと思います。
採決の結果は、賛成 18名、反対 5名 で可決決定となりました。(採決には議長は含まれません)

本日は、市制5周年記念植樹祭が親水公園で開催されました。
朝から、かなりの悪天候でしたが、植樹の時には、なんとか雨もあがり、無事植樹が行われました。
多くの市民の方々も植樹に参加され、記念に残る植樹祭となりました。

 


先週

9日(木)、10日(日)の二日間にわたり、議員による「一般質問」が行われました。
私も、2番目に登壇させていただき質問させていただきました。
・指定管理者制度の今後について
・補助金団体、委託先団体などの現況調査について
・市職員に対する人事評価について

以上、3点について今回質問させていただきました。
毎回、反省が出てきます。
人前で話をすること、相手に自分の思い・考えを伝えることの難しさを感じました。
また、他の議員の質問の仕方などで勉強になることも少なくありません。
次回は今回以上に、「内容」もバージョンアップできるよう活動していきたいです。
今週は各常任委員会が開催されます。

昨日、12日(日)は「第15回デ・レーケ記念 交流レガッタ」大会が長良川国際レガッタコースで開催されました。
愛西市議会の2クルーが出場させていただきました。
そのうち、1クルーが議会の部で優勝させていただきました。(全4クルー出場)




カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog