忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


成人式

1月も早いもので、10日が経過いたしました。
愛西市では、本日「平成22年 愛西市成人式」が2会場にて開催されました。
私は、議長代理ということで佐織会場での成人式に出席させていただきました。
愛西市になってから5回目の成人式でしたが、今回が今までで一番元気な成人式だったような気がいたします。
自分も成人式から早くも16年が経過してしまいました。
時間の経つのは早いな~

PR

新春

2010年 
新年あけまして おめでとうございます

本年も、よろしくご支援・ご指導をお願いいたします


元旦

愛西市議会副議長 日永貴章


皆様方、2010年の新春はいかがお過ごしでしょうか?
今年の始まり、海部郡では結構雪が降り寒い新春を迎えました。
私も例年ですと、年が明けてすぐに初詣に出かけるのですが、今年は少々コース変更を余儀なくすることとなりました。
日中は、かなり天候も回復し、良い元日になりました。
子ども達も、大喜びで雪遊びを満喫したようです。

皆様方にとりましても、今年一年が良い一年となりますように。
私自身も今年も一年、頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

12月

早いもので、12月もあと残り一週間。
皆様方、今年一年を振り返っていかがだったでしょうか?
自分は、とにかく「あっという間」の一年でした。
市議会では、2年つづけて「副議長」という大役をいただき、自分なりに頑張ってきたつもりです。
また、あらたに様々な方々と接する機会も多く頂き、楽しくも真剣に話をさせていただきました。
本当に、充実した一年を過ごさせていただきました。
今年の残り一週間も有意義に使いたいと思っています。

市議会も22日(火)で、12月定例議会も最終日を向かえ、各提案された議案の採択が行なわれ、閉会されました。
次回の定例議会は、3月1日からです。


定例議会

今週は日に日に寒くなってきています。
皆様、体調管理には気をつけてください。

先週は、12月定例議会の議案質疑・議員による一般質問、今週は火曜日から本日まで、各常任委員会が開催されました。
今議会においては、議員個人の関わっている私的な仕事・団体に関する発言が目立ちました。
議員が本職なのか副業なのか?、ボランティアなのか仕事なのか?現在、よく耳にする感心事ですが、それ以前の問題で、自分で自分の関わっている仕事に関して発言することはいかがなものかと思いました。
追求方のあの議員まで、と思う議員も発言していました。
愛西市議会はまだ合併して5年目であり、これから作り上げていく段階ですので、改革とか見直しといったレベルではありませんが、議員倫理などを含めて今後よく考え、特に自らの事ですので注意していかなければならないと思います。

12月

今年も残すところ1ヶ月。
早いですね。
季節もやっと冬らしくなってきました。自分は、寒さがかなり苦手です。
皆様、風邪などには気をつけてお過ごし下さい。

愛西市議会でも、1日から12月定例議会が開会されました。
国会では、民主連立政権が発足し様々な話題がマスコミで報道されていますが、地方自治体では正確な実態把握がなかなか困難なようです。
予算や政策的な正確な情報がなく、手探り状態です。
議会で提案されている内容についても、予算的な議案もありますが、今のところ先行き不透明で正確なことが答えようがないようです。
明日8日(火)は、議案質疑
   9日(水)~11日(金)までは、議員による一般質問が行なわれる予定です。

11月27日(金)には、愛西市消防職員による訓練会が開催されました。
消防職員の日頃の訓練成果を発表する場として、毎年開催されています。
今後予想される、災害で市民の生命・財産を守るため、また日常の各人的・自然災害での救助技術が発表されました。
出来るのであれば、出動する機会が少しでも減少していただけるといいと思いますが、いざという時には、心強い職員の訓練でした。
12月5日(土)、平成21年度 愛西市農畜産物品評会が開催されました。
農家世帯が多い愛西市において、レンコンやイチゴなど、各農家の方が作られている農畜産品の中で、特に優れているものに対して表彰されるものです。
多くのすばらしい農畜産物が出品されていました。
今後、愛西市の農業がさらに発展してくれるよう努力していきたいです。

愛西市主催あるいは関係しているイベントなどが多く開催(議員にも個人案内があり)されていますが、今回も欠席議員(連絡なしで)が多いような気がいたしました。
議会などで、すばらしい発言・市民向け発信をしている議員もいますが、このような案内のある行事に欠席(特に無断欠席)していては、モラルとしていかがか と感じます。
当然として、議員として出席する義務もあるような気がいたします。







カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog