忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ Entry no.208 「6月定例議会」 ≫ [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


6月定例議会

6月定例議会が始まっています
9日(木)には、提案されている議案に対する質疑があります
13日(月)、14日(火)には、議員による一般質問も行われます
私は、13日(月)の10時に登壇いたします

今、議会では「活性化委員会」を立ち上げ議会・議員に対する様々な事項を取り上げ議論がされています
この委員会には、各会派から各1名が選出され、議論がされています
議員のモラルとなる事項についても現在、議論されています
各審議会への選出なども議題になっています
法的には一市民としてOKでも、議員としては・・・
今後、まだまだ議論になることもあると思います
議論することが大切

だと思います
PR

●Thanks Comments

正気なのか疑問です

 これからは会派を廃止する市がスタンダートになっていくのでしょうが、いまだに会派、会派って意味が解りません、若いあなたにこそ市民は大いに期待しているのです。
 議員の定数をとりあえず減らせば市民は黙るとでも思っているのでしょうか。
 多くの市民は定数、歳費なんてどうでもいいと思っていますよ。

From 【一市民】 ||2011.06.10 00:31編集

無題

コメント、ありがとうございます
国、県、政令市、各市町村、それぞれの議会で政党、会派、グループなどが存在しています
会派の意義については、まだまだ議論しなければならないと思います
議員定数の削減、議員報酬の削減などについては、名古屋市をはじめマスコミを通じて日々報道されています
そのことが少なからず、影響を与えていると思います
何よりも、市民の方々、よりよい街づくりのために活動していく気持ちです

From 【hinaga】 ||2011.06.10 07:26編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 議案質疑 |PageTop| 消防団観閲式 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog