忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新春

2009年 明けましておめでとうございます

今年は、丑年
私も、丑年です

ということで、今年も気合を入れて頑張っていきます

本年も、皆様方の暖かいご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします
PR

12月定例会閉会

12月22日(月)で、愛西市議会12月定例会が閉会しました。
今、定例会でも議案以外にも様々な意見・要望などがあり、活発な議論がありました。
しかしながら、私個人的には、「何だかな~」と思える場面もありました。
一人一人個性はありますが、ルールはルールで、決められていることをまず守ることが大切であって、ルールを変更したければそれなりのプロセスを踏んで、変えていかなければならないと思います。
現在の市議会では、「これはおかしいから、正しい方法で(個人的感覚の)やれば何でも良し」的な空気が漂っている気がいたします。
議員の議会中の発言や態度(マナー違反など)によって、せっかく傍聴に来ていただいている方々にも悪影響が出始めている気もいたします。
各地で、議会改革・市民に開かれた議会と称した改革が活発に行なわれていますが、歴史の浅い、スタートして4年目の愛西市議会にとっては「まず市議会とは」から始めなければならないのでは、と私自身を含めて考えていかなければならないと思います。
土台が何もないのに、議会改革はありえません。
問題山積みといわれる愛西市
真に市民・住民の今後を考え、市の発展を考えた議論をしていける場を作っていきたいと思っています。

★3月定例会
 議会最終日の後、議員全員協議会が開催され、平成21年3月定例会の日程が決定されました。
 3月3日(火)~3月24日(火)の予定で開催されます。
 詳細につきましては、後日お知らせいたします。



週末

この週末は、大変天気もよく、絶好の「スポーツ日和」となりました。
14日の日曜日に、愛西市スポーツ少年団による「トヨタ野球教室」が開催されました。
この企画は、既に10年以上続いているそうで、毎年「トヨタ自動車硬式野球部」の選手の方にきていただき、子ども達に野球のすばらしさを伝えていただく企画です。
今年も、「トヨタ自動車」の選手に来ていただき、実践を踏まえ大変すばらしい、貴重な一日となりました。
子ども達も、いつも以上に熱心にそして積極的に選手のみなさんと接していました。
今後も、この貴重なすばらしい企画を長く続けていただきたいと思いました。
トヨタ自動車の選手のみなさま、本当にありがとうございました。
松田教明 選手、荻野貴司 選手をはじめ選手のみなさまにパワーをいただきました。

週末

この週末は、2日間、みっちりと講習をうけました。
講習の内容は、「スポーツリーダー兼スポーツ少年団認定員」の養成の講習でした。
内容は、大学の先生をはじめ県職員の方々など様々な経験や知識を要する方ばかりで、内容もトレーニングや栄養など幅広く行なわれ、とても有意義な講習会でした。
2日間行なわれた最後には、試験も行なわれ、共に受けた方と何とか合格できました。
今回の内容を今後の活動にも生かしていきたいと思います。

★総代の合併に伴う説明会開催
 日曜日の夜、総代の合併について私の地元で説明会が行なわれました。
 現在、愛西市全体で、町単位に総代を1名とする合併が進んでいます。
 私の地元も、今回の合併の対象であり、説明会が行なわれました。
 市長はじめ、担当部長、旧立田地区出身の部長、総代会長、立田地区の代表総代の方々が出席され、地元の方々に説明が行なわれました。
 地元の方々から、色々な質問がでましたが、いまいちスッキリとした回答はなかったように聞きました。
 進めるためにも、再検討するためにも どの方向に進むにせよ 「地元、住民にとってどのようなメリットがあるのか」 明確な答えが必要だと思います。

 

12月にはいり

はやいもので、もう12月。
今年も残すところ、1ヶ月となりました。
明日、12月4日(木)から市議会の定例会が開催されます。
明日は、提案された議案に対する説明が行なわれます。
12月10日(水) 議案に対する質疑
12月11日(木) 議員による一般質問
12月12日(金) 議員による一般質問
12月15日(月) 議員による一般質問(予備日)
12月16日(火)~12月18日(木) 各常任委員会および特別委員会
12月22日(月) 議案に対する討論・採決
以上が12月定例会の予定です。
今、定例会では、来年行なわれる市長選挙に対して、現市長の考えが述べられるかも・・・・・

★子ども会大会・大井橋開通式
 11月29日(土)に、子ども会大会と大井橋開通式が行なわれました。
 天気も良く、絶好の日和となりました。
 両行事、同時刻の開始で、私は議長代理として、子ども会大会に参加させていただきました。
 今後も子ども会が一層発展していくことを望んでいます。

★来年4月19日告示
 本日の新聞報道により「来年4月19日告示、4月26日投開票」で二度目の愛西市長選挙が行なわれると発表されました。
 報道によると、現職を含めて現在のところ立候補表明はないとの事です。
 愛西市では、現在、様々な面で一部市民活動などが盛んに行なわれています。
 その活動が、今後、どのように影響してくるのか・・・・
 本来あるべき姿で、将来を見据えた愛西市を、市民は望んでいると思います。

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog