忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ Entry no.98 「9月定例会はじまる」 ≫ [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9月定例会はじまる

今日から、愛西市議会の「9月定例議会」が始まりました。

今回の定例議会に上程された議案

「愛西市保健センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について」をはじめ、条例の改正が10件
「平成19年度 愛西市一般会計歳入歳出決算の認定について」をはじめ、決算認定が8件
「平成19年度 健全化判断比率及び資金不足比率について」の報告
以上 19件が上程されました。
定例会初日の本日は、それぞれ上程された議案に対する「提案説明」が行なわれました。

今後の予定は、

9月9日 議案に対する質疑
9月11日 議員による一般質問
9月12日 議員による一般質問
9月16日 議員による一般質問(予備日)
9月17日~9月22日 各委員会
9月26日 議案に対する討論・採決

以上が9月定例会の予定です。

本日は、議会終了後、議員による全員協議会が開催されました。
市当局より、「ホームページバナー広告実施について」や「書画返還請求等調停事件について」などが報告されました。
また、市議会として現在進めている、「愛西市情報公開条例に係る愛西市議会情報公開事務取扱基準」について協議され、公開項目、非公開項目など、様々な意見が出されました。
現状、議会として情報公開についてまったく基準を定めておらず、現状のソフト面・ハード面を考慮し(基準だけ決定し、内容が伴わないことのないよう)、今後、取り扱い上の問題を議員自身で勉強し、考慮しながら検討していくとのことで、提出された取扱基準で、本日付で施行することとなりました。
近隣市議会でも、この情報公開に対する取扱基準を定めている自治体は少ないとのことであり、当市議会としても、しっかり学んでよりよいものにしていかなければならないと思います。

★今後の予定
9月3日  八開・佐織地区敬老会
9月10日 立田・八開地区敬老会
9月14日 デ・レーケ記念交流レガッタ大会
  議会としても出廷します(私も一応選手です。応援しに来てください
9月27日・9月28日 全国レガッタ大会    全国大会が長良川国際レガッタコースで開催されます
                              愛西市議会クルーも出廷します(これにも私も選手として出廷予定です。 時間のある方は是非、見に来てください
 10月からは、議会の各常任委員会(議員全員対象)の視察研修が行なわれます。(公務として)
 他の市町村を訪問し、学んだことを少しでも愛西市に生かすことの出来るよう学んできます。
 我が愛西市は、政務調査費はありませんので、各常任委員会で予算計上されています。





 

PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 定例会 |PageTop| 各行事 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog