議会
2010.05.15 |Category …市議会
5月7日(金)、愛西市議会臨時議会が開催されました。
改選後、初の議会であり「これからも頑張ろう」と気合が入りました。
臨時議会では、議会人事が決定しました。
議 長には、大宮吉満議員
副議長には、大島 功議員
が選任されました。
ちなみに、議長・副議長は議員24名による選挙にて決定されます。
また、議長指名による各常任委員会(総務委員会・文教福祉委員会・経済建設委員会)のメンバーも決定しました。
私は、経済建設委員会に所属することとなり、委員長に選任していただきました。
次回の6月定例会の日程も決定いたしました。
6月1日 議会初日
6月8日 議案質疑
6月10日~14日 一般質問
6月15日~17日 各常任委員会
6月22日 議案採決
●Thanks Comments
しっかりしてほしいです。
会派に入っていないと役職が取れない、大きな会派でないと役職が回ってこない、残念ながら今回も愛西市は変わりませんでしたね。
会派を廃止した議会もあります、根回しではなくきちんとした話し合いの議会も増えて来ました。
残念で仕方がありません。
若いあなたの仕事は何ですか??
目を覚ましてください、本質を見て下さい。もっと勉強して下さい。
若いあなたに期待して今回、1票を託したのにいきなり失望させないでください。
期待してます。
無題
ご意見、ありがとうございます。
正副議長は投票ですので、私は今までの議会での活動や発言、言動などを考え、この議員が今回の正副議長にふさわしいと思った方に自分の議員としての1票を投じさせていただきました。(正副議長は選挙で決定されます)
私の個人的な意見ですが、会派は「政策集団」であり「役職取集団」ではないと思いますが・・・。(奇麗事で非現実といわれるかもしれませんが)
よりよい愛西市を目指し、活動していきます。
期待しています
あなたの言われたことが机上の空論にならないことを切に願います。
「当選した17名が事前に喫茶店で話し合った」事実が談合でなかったことを議長・副議長の賛成がたとえ17、18票であったとしても一市民として、せめて信じさせてください。
人数の多い会派の上の方の方だけ役職ついて(兼任なんてありえないですよね)いるのも、その人事が一切選挙にならなかったことも市民は知っていますよ。
ならばなぜ人数の少ない会派や一人会派の方などが役職に就かないのですか??
時代も有権者も変化しています。
市民も勉強してぃます。そのことに議員全員が気がついて下さい。
議員は何も知っけん階級ではありませんよ。
ほかの自治体が出来ている事例が多くありますよ。議員さんたち正直羽津か引くありませんか??
多くの市民ははづかしいと思っていますよ。
若いあなただから期待をしているんです。ただの起立要員としてあなたに1票を託したのではありませんよ。
期待しております。
あなたの言われたことが机上の空論にならないことを切に願います。
「当選した17名が事前に喫茶店で話し合った」事実が談合でなかったことを議長・副議長の賛成がたとえ17、18票であったとしても一市民として、せめて信じさせてください。
人数の多い会派の上の方の方だけ役職ついて(兼任なんてありえないですよね)いるのも、その人事が一切選挙にならなかったことも市民は知っていますよ。
ならばなぜ人数の少ない会派や一人会派の方などが役職に就かないのですか??
時代も有権者も変化しています。
無題
あなたの言われたことが机上の空論にならないことを切に願います。
「当選した17名が事前に喫茶店で話し合った」事実が談合でなかったことを議長・副議長の賛成がたとえ17、18票であったとしても一市民として、せめて信じさせてください。
人数の多い会派の上の方の方だけ役職ついて(兼任なんてありえないですよね)いるのも、その人事が一切選挙にならなかったことも市民は知っていますよ。
ならばなぜ人数の少ない会派や一人会派の方などが役職に就かないのですか??
時代も有権者も変化していますよ。