忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ Category 「今日の出来事」 ≫ [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近

11月も中旬を迎え、インフルエンザも少しずつはやりだしているようだ。
皆様におかれましても、早めの予防をお勧めいたします。
私も、先週、予防接種を済ませました。
しかしながら、日々の手洗い・うがいを欠かさず行い、予防をしていきたいと思います。

先週は、何がというわけでもなく早く過ぎてしましました。
そんな中、三重県桑名市議会議員選挙も行われ、私たちの若市議のメンバーも見事、当選されました。
私も、少ない時間ではありましたが、応援に伺いました。
その地、その地の空気もあり、新たな発見もそれぞれ感じることができました。

12月の定例議会も、11月30日から始まります。
PR

週末

この週末(10月30日、31日)は、「平成22年度 愛西市文化祭・健康まつり・商工まつり」と行事イベント盛りだくさんでした。
週間予報では、台風の影響で開催できるのか?との予想でしたが、なんとか天気も曇りで全てのイベントが開催され、多くの方々に楽しんでいただけたと思います。
準備から後片付けまでご尽力いただいた全ての方々に感謝いたします。
私も、30日の文化祭の開会式からはじまり、商工祭りの開会式、健康祭り、そして素人のど自慢大会の審査員と二日間、楽しませていただきました。
この様なイベントにより、少しでも市の一体性が深まっていくことを望みます。

現在、愛西市では様々な事業が行われています

 勝幡駅前開発    完成予定年度  平成25年度(平成26年3月末)
 学校給食センター 完成予定年度  平成24年1月(建物完成予定)
                           平成24年4月(供用開始予定)
 総合斎苑       完成予定年度  平成23年5月(建物完成予定)
                                 平成23年9月(供用開始予定)

以上が主な事業の予定です(平成22年10月現在)


今週

今週末は、いろいろな行事がありました。
22日、金曜日には建設予定の「愛西市学校給食センター」の安全祈願祭が行われました。
市内初となる「PFI手法」による建設・運営となりますので、今後の流れをよく見ていかなければならないと思います。
少しでも、子供たちに安全でおいしい給食を

本日24日、佐屋公民館において、「市制5周年記念式典」が行われました。
早いもので、合併して5年が経過しました。
まだまだ様々な面で一つになるには時間がかかると思いますが、ソフト面でもハード面でも一つになれるよう努力していきたいです。
これから5年は、合併当初から言われていました通り、財政的優遇が終了する時期が迫ってきます。
優遇終了後を考えながら、市制運営を行っていかなければなりません。
サービス拡大時代から転換され、アイデアを使い、共に作り上げていく時代 と思います。
責任を感じつつ、頑張っていきたいと思います。
あっという間の5年でした。  5年たち、私も、37歳になってしまいました。

本日、以前にもUPしましたが、若手市議会議員の同僚、亀山市議会議員選挙の投票日です。
何時になるのかわかりませんが、良い結果を待っています。
選挙に絶対はありませんから。

 


選挙応援

昨日は、現在行われている三重県亀山市議会議員選挙の応援に行ってきました。
私が参加している「東海若手市議会議員の会」所属の議員が立候補しているので、少しでもお役にたてればと思い、同じく東海若手市議会議員の会のメンバーとともに現地に入り、街頭演説など手伝ってきました。
選挙戦もまだまだこれからですので、また時間がとれれば応援に行ってきたいと思っています。
 


家庭教育講演会

本日(17日)、佐屋公民館において「愛西市家庭教育講演会」が開催されました。
テーマ「大人が笑えば子どもも笑う」と題して、講師に「大棟耕介氏」(ホスピタルクラウン)をお迎えして講演会が行われました。
初めに、大棟さんのホスピタルクラウンとしてのパフォーマンスを見せていただき、その後、日々の活動DVD、最後にホスピタルクラウンとしての思いなどを聞かせていただきました。
その中で「笑いは伝達する」、「大人が笑えば子どもも笑う」との言葉がとても印象的でした。
また、ともに作り上げるということは「クレーム」を増やさなければいけないとの言葉も心に残りました。
会場全体の人々がこれ程一体的に笑うのか?と思うほど笑いの多い講演会で、有意義な講演会でした。
 


カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog