忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ Entry no.76 「我がまち「愛西市」」 ≫ [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


我がまち「愛西市」

最近、我が愛西市が「夕張市になってしまう」と言う言葉をよく耳にするので、財政について調べてみました。

★県下で下から2番目の貧乏市
  この言葉は、「財政力指数」で示される数字で見た場合です。
  ちなみに、財政力指数とは・・・・財政運営の余裕度指標の比較(自治体の財政力の強弱を指標で「1」に近いほど財政力が強いと判断されます)
  愛西市 0.710(県下34位)津島市 0.773(県下33位)、新城市 0.581(県下35位)、
  ちなみに 飛島村 2.94、 夕張市 0.243
                                                      
  全国レベルでは、愛西市は305位(782市中)  夕張市は777位 です。


★他にも市の財政状況を示す指標があります
  公債費比率・・・・・財政運営の危機ライン回避指数(地方債「借金」の返済状況の危険ラインの回避を示す指標「15%」を超えると危険と判断されます)
  愛西市  5.2%(県下5位)、津島市 13.6%(県下31位)、新城市 15.9%(県下34位)
  ちなみに 飛島村 4.9%、 夕張市 28.6%                         (平成17年)


  経常収支比率・・・・財政運営の弾力性指数(経常的な収入のうち、どんな経費にも当てることができる一般財源が、どの程度経常的な支出に当てられているかを示す指標「低い」ほど弾力性のある財政であると判断されます)
  愛西市 84.8%、津島市 85.5%、新城市 91.5%  名古屋市 94.7%       (平成18年)
  ちなみに 飛島村 61.6%、夕張市 125.6%                        
                                              ※夕張市は2005年度末です

以上、私個人で調べた結果を記載させていただきました。
数字の見方によってかなりの感じ方の違いを感じますが、いずれにしろ少しでも健全で余裕のある行政運営を行なうことが必要であると思います。
しかしながら、公職にある人や多くの方々に知っていただく情報で、必要以上に不安を感じさせる伝え方(一方のみの情報など)は考える必要があると思いました。

なお、全ての数字については、調査方法によって若干の誤差がある場合がありますご了承下さい

                      
PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 福原分校 |PageTop| ここ二日 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog