35歳
2008.07.02 |Category …未選択
私事ですが、もうすぐ35歳になります。
35歳は、喜んでいいのか、悪いのか、ふと考える。
実感としては、もう35歳かと思っています。
個人的には、人生の先輩たちから色々な事を学ぶ事の出来る環境に、感謝しています。
そして、その学んだ事を、子どもや孫に伝えていける人になれるようこれからも努力していきたいと思っています。
市会議員として、議会では、まだまだ色々な面で変えていかなければならない事や初心に帰らなければならない事が沢山あります。
耳障りの良い事ばかりでは、中々良くはなっていかないと思います。
本当の将来を見据え、20年・30年後、責任を取れる議員として活動していきたいと思います。
行政は、民間の発想を取り入れながらも、福祉的観点などから採算性の考慮できない事業も行い、住民福祉に貢献していかなければならないと思います。
現在は、物価の上昇など社会全体が大変厳しい時代になってきており、今後、行政の果たす役割は今まで以上に重要になってくると感じています。
議員として、まだまだ未熟で若輩ですが、子ども達、孫たちに責任のとれる行動をしていきたいと思います。
35歳になるにあたってでした。
35歳は、喜んでいいのか、悪いのか、ふと考える。
実感としては、もう35歳かと思っています。
個人的には、人生の先輩たちから色々な事を学ぶ事の出来る環境に、感謝しています。
そして、その学んだ事を、子どもや孫に伝えていける人になれるようこれからも努力していきたいと思っています。
市会議員として、議会では、まだまだ色々な面で変えていかなければならない事や初心に帰らなければならない事が沢山あります。
耳障りの良い事ばかりでは、中々良くはなっていかないと思います。
本当の将来を見据え、20年・30年後、責任を取れる議員として活動していきたいと思います。
行政は、民間の発想を取り入れながらも、福祉的観点などから採算性の考慮できない事業も行い、住民福祉に貢献していかなければならないと思います。
現在は、物価の上昇など社会全体が大変厳しい時代になってきており、今後、行政の果たす役割は今まで以上に重要になってくると感じています。
議員として、まだまだ未熟で若輩ですが、子ども達、孫たちに責任のとれる行動をしていきたいと思います。
35歳になるにあたってでした。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: