忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ Category 「未選択」 ≫ [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はあめ

今日は、久々の雨の一日となりそうです。
子ども達は、雨か~と言いながら登校していきました。
農家にとっては恵の雨も、子ども達にとっては残念な雨

先日の日曜日(8日)、愛西市では「ゴミゼロ運動」が開催されました。
各地域でそれぞれゴミ拾いが行なわれていました。
私も、地域の方々とゴミ拾いをしましたが、気づかないところに多くのゴミが落ちていました。
皆さん、くれぐれも「ポイ捨てをしないように」しましょう。

先週末までに、市議会の総務委員会、文教福祉委員会、経済建設委員会の行政視察が行なわれました。
(私は、所属する総務委員会の視察に行ってきました)
所用などにより欠席された議員もいたようですが、各自治体で視察させていただき、今後の市政運営、議員活動・議会活動に少しでも役に立てるように、有意義な視察が行なわれました。
先日も、ある新聞に「国会議員に関して、選挙のための活動ではいけない」との趣旨の記事が掲載されていました。
私たち地方議員も、議員としての活動ではなく、選挙のための活動といわれないような議員活動をすべての議員が心がけなければならないと思います。
首長になったような発言、活動報告をされる議員も見えるようですが、議員は議員としての立場・やるべき仕事をよく理解し、市民の安全・安心のために活動していかなければなりません。
自分自身もそうならぬように愛西市のための議員活動をしていきたと思います。

PR

活動

早いもので、7月も終わりが近づいています。
市議会の副議長として、結構公務があります。
議長においては、さらに多くの公務をこなさなければなりません。

21日(火)には、愛西市消防署において、消防救助技術発表会が行なわれました。
この発表会は、消防職員の日頃の訓練の成果を披露するもので、様々な特殊技術を見ることができました。
今後は、東海大会や全国大会もあり、是非、愛西市消防が全国大会で優秀な成績を収めていただきたいとおもいます。
しかし、発表会で見せていただいた技術はすばらしく、今後も愛西市民の安全・安心な暮らしのために頑張っていただきたいと思います。

今日・明日と尾張津島天王祭りが開催されます。
心配されていた天気も何とか大丈夫なようです。
明日行なわれる朝祭りは、市江車がメインです。
皆様、是非箕に行っていただきたいと思います。
すばらしいです。

無題

9月も下旬にさしかかり、各小学校も運動会のシーズンです。
私の地元(出身小学校)でも、運動会が昨日行なわれるはずでしたが台風の影響で、延期となり、また、今日もあいにくの雨模様でさらに延期となってしましました。
楽しみにしていた、子ども達はもちろんのこと、子どもの元気な姿をみたい親にとっても残念です。

★議会では
 現在も、9月定例議会が行なわれています。
 先週は、各常任委員会が行なわれました。
 委員会に付託された各議案に対して、さらにいろいろな質疑応答が行なわれ、議案に対する内容が深まっていきます。
 私も、議長同様、自身が所属する常任委員会以外にもオブザーバーとして出席していますので、様々な意見などを詳しく聞くことができ、大変勉強になります。
 もっと議会を活発にかつ、一定のルールの中で行っていきたいと思っていますが、議員一人一人意見も違いますので・・・・
 様々な団体・個人から議会に提出される、請願・陳情に対しての取り扱い一つに対しても捉え方一つ違います。
 どんな世界・社会にも一定のルールがあると思います。
 愛西市議会もルールの中で、運営していかなければいけないと思いますが

★今週は
 今週は、明日、決算特別委員会がおこなわれ、金曜日に本会議(討論・採決)が行なわれます。
 また、土曜日・日曜日には、全国レガッタ大会が開催されます。(土曜日は午後2時過ぎに出廷予定です。予選ですが)

無題

今週は、お盆休みの週であり、わが家でもお盆に向けての準備や家族団欒で過ごす日もありました。
また、久々に同級生と会う機会もあり、楽しく過ごせました。
現在では、なかなかお盆休みと感じる事は少なくなってきているが、やはり季節を感じる時期は大切だと思います。
先祖を思って「ありがたいな」と少し年を重ねた感じが自分自身で思う、日々でした。

★ホームページをご覧になった方から
 先日、私のこのホームページをご覧いただいた方からご意見をいただきました。
 愛西市(旧立田村)は田舎で住みやすいところだが、もう少し発展しないのかな との事でした。
 私も、自分が生まれ育ったこの地域はとても住みやすくいい所だと思っていますが、人それぞれご意見はあると思います。
 発展と一言でいっても、色々な発展があるので、大変難しい事であると思います。
 財政的発展(企業誘致など)は、本来であればすでに誘致し、効果が表れていなければならない時期であると私は思います。(一歩、二歩と遅れていると感じます)
 時代は、急速に少子高齢化を向かえ、今後さらに厳しい時代になっていくと思います。
 自立できる自治体、自立できる市民を考え、発展させなければならないと思っています。
 現状の愛西市は、かなり厳しい状態であると思います。
 市民が一体になり、多角的にスピードをもって市のあり方を検討できるようにしていきたいと考えています。
 
★2週間ほど前の新聞記事より
 資料を整理していたところ、2週間ほど前の新聞記事で「火葬場パンク寸前」との記事を目にしました。
 記事によると、死亡者数は年々増え、団塊の世代が平均寿命を迎える約20年後には、現在の1.5倍の水準が続くとの予想があると掲載されていました。
 その中で、「迷惑施設」と受け止められることが多く、増設計画がなかなか進まないと書かれていました。
 我が愛西市でも、現在、火葬場建設が進められていますが、必要だが理解していただき計画が進まないという、大変厳しい現状があります。
 しかし、パンクしてしまってからでは遅いと思います。
 愛西市も含め、大変重要な問題であるとあらためて感じました。




全員協議会

本日10時から、愛西市議会の「全員協議会」が開催されました。
内容は、市当局からの報告事項で、「愛西市庁舎検討委員会について」や「都市計画の原案に関する説明会の開催について」などでした。
都市計画の原案に関する説明会の開催につきましては、広報あいさい 8月号にも掲載されていますが、8月31日(日)の午後2時~4時、佐屋公民館にて開催される予定です。
また、休憩を挟んで、「PFI」についての説明会が行なわれました。

全員協議会終了後、議会運営委員会が開催され、8月8日(金)に臨時議会が召集されることとなりました。

また、議会運営委員会終了後、「愛西市議会情報公開事務検討会」が開催され、「愛西市情報公開条例に係る愛西市議会情報公開事務取扱基準(案)」について協議されました。
今後も引き続き、協議されていく予定です。

カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog