無題
2008.05.24 |Category …未選択
5月18日に西保団地自治会より公開質問状が届きました。
質問内容は「愛西市総合斎苑建設計画について」4点について、でした。
公開質問状の回答について、5月21日(水)に公開質問状提出団体:西保団地自治会の方宛に、自分の見解などを添えて送らせていただきました。
※木曽三川レガッタ
今日の午後から天気は雨になってしましました。
明日は、木曽三川交流レガッタ大会が開催されます。
今のところ開催予定です。
天気が回復するといいなーと思います。
朝8時から開会式で、私たちの議会は「午後0時40分」出廷予定です。
時間のある方は、是非応援に来てください。
頑張ります。
質問内容は「愛西市総合斎苑建設計画について」4点について、でした。
公開質問状の回答について、5月21日(水)に公開質問状提出団体:西保団地自治会の方宛に、自分の見解などを添えて送らせていただきました。
※木曽三川レガッタ
今日の午後から天気は雨になってしましました。
明日は、木曽三川交流レガッタ大会が開催されます。
今のところ開催予定です。
天気が回復するといいなーと思います。
朝8時から開会式で、私たちの議会は「午後0時40分」出廷予定です。
時間のある方は、是非応援に来てください。
頑張ります。
PR
議員全員協議会
2008.05.20 |Category …未選択
本日、愛西市議会の議員による全員協議会が開催されました。
審議内容は、会派代表者会議の運営についてをはじめ、総合斎苑検討委員会委員の変更、市庁舎検討委員会の推薦などを審議しました。
会派代表者会議は、以前は全く開催されておらず、先進地への視察や他市の状況などを踏まえ、我が市でも議会として議事進行が円滑でかつ活発に議論が行なえるよう、今回初めて会派規程も平成20年5月15日より施行されました。
我が愛西市議会は、30名の議員で現在8会派(1名の会派2を含む)が現在結成され、無所属議員が2名の状況です。
規程の内容についても、2名以上の所属会派を有する集団を交渉会派として認めつつ、特例として1人会派も認めることとしております。
この規程を決定するにあたっても、1名会派や無所属議員の方をはじめ様々な意見が出されましたが、今後、よりよい議論がなされ、開かれた議会にしていくためにも、ルール作りの一つとして会派規程が施行されました。
また、各委員会の委員の変更などについては、5月1日に議長に就任された、加賀議員が議長職に専念したいとの申し出により、委員を変更するものでありました。
市庁舎検討委員の推薦は、市当局より議員2名の依頼があり、2名の議員が推薦されました。
最後に今週の25日(日)に木曽三川交流レガッタが開催され、議会代表として2クルーが出廷予定です。
私も選手として、出場予定ですので、お時間のある方は応援に来てくださいね。
出廷予定時間は、午後0時30分の予定です。
審議内容は、会派代表者会議の運営についてをはじめ、総合斎苑検討委員会委員の変更、市庁舎検討委員会の推薦などを審議しました。
会派代表者会議は、以前は全く開催されておらず、先進地への視察や他市の状況などを踏まえ、我が市でも議会として議事進行が円滑でかつ活発に議論が行なえるよう、今回初めて会派規程も平成20年5月15日より施行されました。
我が愛西市議会は、30名の議員で現在8会派(1名の会派2を含む)が現在結成され、無所属議員が2名の状況です。
規程の内容についても、2名以上の所属会派を有する集団を交渉会派として認めつつ、特例として1人会派も認めることとしております。
この規程を決定するにあたっても、1名会派や無所属議員の方をはじめ様々な意見が出されましたが、今後、よりよい議論がなされ、開かれた議会にしていくためにも、ルール作りの一つとして会派規程が施行されました。
また、各委員会の委員の変更などについては、5月1日に議長に就任された、加賀議員が議長職に専念したいとの申し出により、委員を変更するものでありました。
市庁舎検討委員の推薦は、市当局より議員2名の依頼があり、2名の議員が推薦されました。
最後に今週の25日(日)に木曽三川交流レガッタが開催され、議会代表として2クルーが出廷予定です。
私も選手として、出場予定ですので、お時間のある方は応援に来てくださいね。
出廷予定時間は、午後0時30分の予定です。
オープンスペースのぞみ
2008.05.18 |Category …未選択
今日の午前中は、議長の代理として愛西市母子寡婦福祉会の総会に出席させていただき、その後「オープンスペース@のぞみ’08」に来場させていだだきました。
オープンスペースのぞみは、ハンディを持った方々を理解してもらい、地域に根ざすためのイベントとして、毎年開催されています。
私自身も、今回初めて見学させていただきましたが、多くの方々が参加され盛大に開催されていました。
今後も、このようなイベントが活発に開催されることを強く望みました。
イベントは、午後2時30分まで開催されていますので、時間のある方は是非参加してください。
オープンスペースのぞみは、ハンディを持った方々を理解してもらい、地域に根ざすためのイベントとして、毎年開催されています。
私自身も、今回初めて見学させていただきましたが、多くの方々が参加され盛大に開催されていました。
今後も、このようなイベントが活発に開催されることを強く望みました。
イベントは、午後2時30分まで開催されていますので、時間のある方は是非参加してください。
充実した日々
2008.05.15 |Category …未選択
市議会の副議長に就任させていただいてから、他市議会への挨拶や各行事への出席をさせていただき、想像以上の多忙で充実した毎日を送らせていただいています。
議長をはじめ他の同僚議員からも、いろいろなアドバイスをいただきとても感謝しています。
まだまだ、始まったばかりですので、皆さんのご指導・ご助言をいただきがんばっていきたいと思います。
議長をはじめ他の同僚議員からも、いろいろなアドバイスをいただきとても感謝しています。
まだまだ、始まったばかりですので、皆さんのご指導・ご助言をいただきがんばっていきたいと思います。
臨時議会
2008.05.02 |Category …未選択
5月1日(木)に、平成20年第1回愛西市議会臨時議会が開催されました。
今回の臨時議会の付議事件は、市議会人事であり、議員30名による選挙および協議の結果、決定いたしました。
議長、副議長は以下の通りです。
議会議長 加賀 博 議員
議会副議長 日永貴章
私は、副議長に選任していただき大変、光栄に感じています。
若輩ではありますが、若さと行動力で議長の補佐としての要職を勤めさせていただき、愛西市議会が公平かつ円滑に運営されるよう努力していきたいと思っています。
また、市民の方々に愛される愛西市づくりのために努力していきますので、皆様方のご協力・ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
今回の臨時議会の付議事件は、市議会人事であり、議員30名による選挙および協議の結果、決定いたしました。
議長、副議長は以下の通りです。
議会議長 加賀 博 議員
議会副議長 日永貴章
私は、副議長に選任していただき大変、光栄に感じています。
若輩ではありますが、若さと行動力で議長の補佐としての要職を勤めさせていただき、愛西市議会が公平かつ円滑に運営されるよう努力していきたいと思っています。
また、市民の方々に愛される愛西市づくりのために努力していきますので、皆様方のご協力・ご鞭撻をいただきますよう、よろしくお願いいたします。