9月に突入
2009.09.02 |Category …今日の出来事
早くも、9月になりました。
先週末には、衆議院議員の投開票が行なわれ、民主党の圧倒的勝利となりました。
今回の総選挙で一番感じたのは、出口調査の凄さです。
開票率0%、午後8時で既に当選確実がマスコミによりどんどん伝えられました。
早く結果が出ることは、候補者、有権者にとって良いことかもしれませんが、開票事務などに携わっている方々や選挙制度を原点に帰って考えると「どうなのかな?」とふと思いました。
投票率も70%弱、有権者の1票により選ばれて方々であり、1票を投じた我々有権者も責任をもって(当選された方に投じた方も、落選された方に投じた方も)協力できる事は協力し、見守っていかなければなりません。
愛西市議会議員の選挙も来年4月頃に行なわれる予定です。
頑張ります。
昨日より、愛西市議会9月定例議会が開会しました。
今定例議会には平成20年度決算認定をはじめ多くの議案が上程されました。
請願・陳情もあり、時間をかけてじっくり審議していかなければなりません。
議会日程は以下の通りです。
8日 (火) 議案質疑
10日(木) 一般質問
11日(金) 一般質問
15日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木) 各常任委員会および決算特別委員会
28日(月) 議案に対する討論、採決
先週末には、衆議院議員の投開票が行なわれ、民主党の圧倒的勝利となりました。
今回の総選挙で一番感じたのは、出口調査の凄さです。
開票率0%、午後8時で既に当選確実がマスコミによりどんどん伝えられました。
早く結果が出ることは、候補者、有権者にとって良いことかもしれませんが、開票事務などに携わっている方々や選挙制度を原点に帰って考えると「どうなのかな?」とふと思いました。
投票率も70%弱、有権者の1票により選ばれて方々であり、1票を投じた我々有権者も責任をもって(当選された方に投じた方も、落選された方に投じた方も)協力できる事は協力し、見守っていかなければなりません。
愛西市議会議員の選挙も来年4月頃に行なわれる予定です。
頑張ります。
昨日より、愛西市議会9月定例議会が開会しました。
今定例議会には平成20年度決算認定をはじめ多くの議案が上程されました。
請願・陳情もあり、時間をかけてじっくり審議していかなければなりません。
議会日程は以下の通りです。
8日 (火) 議案質疑
10日(木) 一般質問
11日(金) 一般質問
15日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木) 各常任委員会および決算特別委員会
28日(月) 議案に対する討論、採決
PR
祝 中京大中京高校
2009.08.25 |Category …今日の出来事
昨日は、午前10時から9月定例議会に向けた議会運営委員会が行なわれました。
今9月定例会では、決算認定など数多くの議案が上程される予定です。
9月定例議会は、9月1日から行なわれます。
第91回全国高校野球選手権大会の決勝戦が昨日、甲子園球場で行なわれました。
決勝戦は、愛知県代表の中京大中京対新潟県代表の日本文理で、10-9で中京大中京が43年ぶり7度目の優勝を果たしました。
私の地元、立田出身の伊藤隆比古選手もレフトで連日活躍しておられました。
昨日の試合でもヒットを打ってくれ、そして優勝 心から「おめでとう」と言いたいです。
自分も、午前の会議が終了してから甲子園に向かい、3塁側アルプス席で応援させていただきました。
大変白熱した、手に汗握る試合に、最後は皆で飛び上がって喜びを分かち合い、選手の皆さんに感動を有難うといいました。
相手の日本文理の選手の皆さんにも、割れんばかりの拍手と「ありがとう」の言葉が三塁側のスタンドからもかけられており、本当に良い試合、心に残る試合でした。
最後に、スポーツって本当にいいですね と思いました。
伊藤選手をはじめ中京大中京の選手の皆さん、「優勝 おめでとう」
今9月定例会では、決算認定など数多くの議案が上程される予定です。
9月定例議会は、9月1日から行なわれます。
第91回全国高校野球選手権大会の決勝戦が昨日、甲子園球場で行なわれました。
決勝戦は、愛知県代表の中京大中京対新潟県代表の日本文理で、10-9で中京大中京が43年ぶり7度目の優勝を果たしました。
私の地元、立田出身の伊藤隆比古選手もレフトで連日活躍しておられました。
昨日の試合でもヒットを打ってくれ、そして優勝 心から「おめでとう」と言いたいです。
自分も、午前の会議が終了してから甲子園に向かい、3塁側アルプス席で応援させていただきました。
大変白熱した、手に汗握る試合に、最後は皆で飛び上がって喜びを分かち合い、選手の皆さんに感動を有難うといいました。
相手の日本文理の選手の皆さんにも、割れんばかりの拍手と「ありがとう」の言葉が三塁側のスタンドからもかけられており、本当に良い試合、心に残る試合でした。
最後に、スポーツって本当にいいですね と思いました。
伊藤選手をはじめ中京大中京の選手の皆さん、「優勝 おめでとう」
暑い日々
2009.08.16 |Category …今日の出来事
お盆になり、やっと夏らしい日が続きました。
先週の日曜日(9日)、大変天候が心配されましたが何とか佐織地区の納涼祭りも開催されました。
途中、雨も降ってきましたが大勢の方々の協力により楽しい夏祭りとなりました。
10日、11日には、全国若手市議の会の総会・研修会が名古屋で開催されました。
全国の若手市議約100名が参加し、大変有意義で楽しい総会・研修会となりました。
総会では、2009~2010年度の全国会長に、兵庫県神戸市の井坂信彦市議が選ばれ、各役員も選出されました。
また、研修会では、総会講演会として、講師に江口克彦氏(PHP総合研究所代表取締役社長)を迎え、日本の新しい「国のかたち」地域主権型道州制をテーマに講演していただきました。
11日には、愛西市議会の全員協議会が行なわれました。
巡回バスの運行ルートや時間の改訂についてや、市役所の窓口業務の時間延長と日曜開庁についてなどが市当局から報告および説明がありました。
また、議会としては毎年9月に開催される「デ・レーケ記念交流レガッタ」への参加や、10月開催の「全国市町村交流レガッタ下諏訪大会」への参加が報告され、協力をお願いいたしました。
各議員の積極的な協力を願っています
先週の日曜日(9日)、大変天候が心配されましたが何とか佐織地区の納涼祭りも開催されました。
途中、雨も降ってきましたが大勢の方々の協力により楽しい夏祭りとなりました。
10日、11日には、全国若手市議の会の総会・研修会が名古屋で開催されました。
全国の若手市議約100名が参加し、大変有意義で楽しい総会・研修会となりました。
総会では、2009~2010年度の全国会長に、兵庫県神戸市の井坂信彦市議が選ばれ、各役員も選出されました。
また、研修会では、総会講演会として、講師に江口克彦氏(PHP総合研究所代表取締役社長)を迎え、日本の新しい「国のかたち」地域主権型道州制をテーマに講演していただきました。
11日には、愛西市議会の全員協議会が行なわれました。
巡回バスの運行ルートや時間の改訂についてや、市役所の窓口業務の時間延長と日曜開庁についてなどが市当局から報告および説明がありました。
また、議会としては毎年9月に開催される「デ・レーケ記念交流レガッタ」への参加や、10月開催の「全国市町村交流レガッタ下諏訪大会」への参加が報告され、協力をお願いいたしました。
各議員の積極的な協力を願っています
夏祭り
2009.08.09 |Category …今日の出来事
先週の週末と今週の週末に、愛西市内の各地区で夏祭り・納涼祭りが開催されています。
先週は、佐屋地区で納涼祭りが企画されていましたが、残念ながら天候不良のため、中止となってしまいました。
今週の週末は、立田地区・八開地区そして佐織地区で納涼祭りが企画されています。
昨日は、立田地区・八開地区で納涼祭りが行なわれました。
絶好の夏祭りの夜で、多くの方々にお出かけいただき大変盛り上がった夏祭りとなりました。
それぞれの地区で、それぞれの企画がされており、特徴のある楽しい夏祭りでした。
私も、普段は着慣れない浴衣を着て、出かけていきました。
久々に、同級生や知人に会うことが出来、楽しかったです。
今日は、佐織地区の夏祭りが行なわれます。(少し天気が心配です)
先週は、佐屋地区で納涼祭りが企画されていましたが、残念ながら天候不良のため、中止となってしまいました。
今週の週末は、立田地区・八開地区そして佐織地区で納涼祭りが企画されています。
昨日は、立田地区・八開地区で納涼祭りが行なわれました。
絶好の夏祭りの夜で、多くの方々にお出かけいただき大変盛り上がった夏祭りとなりました。
それぞれの地区で、それぞれの企画がされており、特徴のある楽しい夏祭りでした。
私も、普段は着慣れない浴衣を着て、出かけていきました。
久々に、同級生や知人に会うことが出来、楽しかったです。
今日は、佐織地区の夏祭りが行なわれます。(少し天気が心配です)
蓮見の会
2009.07.12 |Category …今日の出来事
本日、愛西市森川町にある「森川花はす田」において、「第25回 蓮見の会」が開催されました。
午前8時からの開会式と、かなり早い時間からの開催でしたが、8時前から多くの方々にお出かけいただき大変、盛大に会が行なわれました。
野点や商工会、4Hクラブ、地元コミニティの方々など多くの方々のご尽力により大変、活気に満ちたすばらしい蓮見の会が行なわれていました。
駐車場に来られた方にも「蓮見の会はこちらでいいですか?」と聞かれ、遠くの方々にもかなり知られる会になったな~と思いました。
今後もますます皆様に愛される「蓮見の会」にしていって頂きたいです。
また、8日(水)には私、個人のゴルフ大会を開催させていただきました。
あいにくの雨模様で、参加していただいた皆様には「また、雨だな~」とか「雨男はだれ?」などと声を掛けていただきましたが、私個人としては楽しく一日過ごさせていただきました。
内心、「私は雨男ではない」と思っていますが、現実は企画する大会が雨でしたので「雨男は 私」ですね。
次回は、晴れることを祈って、
また、企画ものを行ないたいと思っています。
午前8時からの開会式と、かなり早い時間からの開催でしたが、8時前から多くの方々にお出かけいただき大変、盛大に会が行なわれました。
野点や商工会、4Hクラブ、地元コミニティの方々など多くの方々のご尽力により大変、活気に満ちたすばらしい蓮見の会が行なわれていました。
駐車場に来られた方にも「蓮見の会はこちらでいいですか?」と聞かれ、遠くの方々にもかなり知られる会になったな~と思いました。
今後もますます皆様に愛される「蓮見の会」にしていって頂きたいです。
また、8日(水)には私、個人のゴルフ大会を開催させていただきました。
あいにくの雨模様で、参加していただいた皆様には「また、雨だな~」とか「雨男はだれ?」などと声を掛けていただきましたが、私個人としては楽しく一日過ごさせていただきました。
内心、「私は雨男ではない」と思っていますが、現実は企画する大会が雨でしたので「雨男は 私」ですね。
次回は、晴れることを祈って、
また、企画ものを行ないたいと思っています。