忍者ブログ
Admin§Write

日永貴章

愛西市長 元愛西市議会議員

HOME ≫ Category 「市議会」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


視察

8月23日(火)、24日(水)の二日間、愛西市議会経済建設委員会の行政視察で、兵庫県養父市・京都府京丹後市に行ってきました
兵庫県養父市では、上下水道の料金統一について、京都府京丹後市では、水と緑の里づくり支援員について学んできました
上下水道の料金統一については、愛西市においてもそれぞれの地域で別々の手法により、また料金体系も別々になっていますのでとても学ぶべきこととなりました
今後の議会活動に役立てたいと思います
PR

会派視察

8月18日(木)~19日(金)の二日間、愛西市議会で自分の所属する会派(新生クラブ)で、岩手県に視察に行ってきました
18日は、花巻空港に到着後、釜石市に向かいました
まだまだ、震災の傷跡が大きく残り、地震と津波の大きさを改めて感じました
19日は、北上市に伺い、市制の現状など、様々な話を担当の方々に伺うことができました
また、4月に就任されたばかりの高橋市長にも出迎えていただき、お話も伺うことができました
とても有意義な視察を行うことができました

12月議会 一般質問

今日から愛西市議会12月定例議会の議員による「一般質問」が始まりました。
私も、今議会のトップバッターとして登壇し、質問させていただきました。
質問の内容は、「今後の財政見通しについて」および「愛西市の農業政策の現状と今後の見通し」の2点について質問させていただきました。
財政問題につきましては、現在の歳入の多くをしめる国からの普通交付税が、平成33年度は平成27年度に比べて15億円減少することが現状で分かっています。(合併による算定換え終了により)
この財源の不足分15億円について、どのように補っていく予定なのか?を質問させていただきました。
答弁といたしましては、更なる行財政改革と事業の見直しや、今後、現状サービスの見直しも視野にいれていくとのことでした。
また、財源確保のための「企業誘致」についても更に力をいれていくとのことでした。
農業問題に対しましては、海抜0m地帯で、農地を全体の50%以上を持つ愛西市の特性を多くの方々にしっていただき、排水機によって生活出来ていることをあらためて理解していただきたいとのことでした。
その上において、実りある農業政策に対する支援をさらに進めていくとのことでした。

なお、私の一般質問に対する詳細は後日整理してUPしたいと思います。

また、午後6時30分から、ヨシズヤ佐屋店において「防犯協会」による啓発活動が行われました。
私も、参加させていただき、年末の防災啓発を皆様にお願い致しました。
大変に寒かったです。
明日も一般質問は続きます。

12月定例議会

11月30日より「愛西市議会 12月定例議会」が開会いたしました。
今議会には、条例の一部改正6件、規約の変更1件、指定管理者の指定6件、補正予算5件が上程されています。

今後の会期日程は以下のとおりです。
12月7日(火)          議案質疑
12月9日(木)、10日(金)   議員による一般質問
12月14日(火)~16日(木)  各常任委員会
12月22日(火)         議案に対する討論・採決

以上の予定です。
なお、私の一般質問は12月9日(木)、午前10時~登壇予定です。

9月定例議会閉会

昨日、22日(水)、愛西市議会9月定例議会が閉会となりました。
昨日は、最終日ということで、上程されていた議案に対する討論、採決が行われました。
また、いくつかの新たな議案が上程され、その議案についても、質疑、討論、採決が行われました。
その中には、新聞報道にもありました通り、議員発議として「愛西市議会議員の定数を定める条例の一部改正について」も上程され、次回の選挙より、議員定数を現在の24名から「20名」に改めるものです。
この発議には、提出者を含め 17名の賛成者(私も含め)が署名をし、審議が行われました。
質疑の際には、いくつかの質問がされましたが、私にも指名で質問をいただき、自分なりに答弁させていただきました。
質問者また自分自身にも満足のいく答弁ではありませんでしたが、自分の言葉で発言させていただきました。
改めて、発言の難しさ、思いを伝える難しさを知りました。
議員定数削減には、賛否両論、さまざまなご意見もありますが、このことを「スタート」として、今後、さらに議会のレベルアップをしていかなければならないと思います。
採決の結果は、賛成 18名、反対 5名 で可決決定となりました。(採決には議長は含まれません)

本日は、市制5周年記念植樹祭が親水公園で開催されました。
朝から、かなりの悪天候でしたが、植樹の時には、なんとか雨もあがり、無事植樹が行われました。
多くの市民の方々も植樹に参加され、記念に残る植樹祭となりました。

 


カレンダー ▽

最新CM ▽

プロフィール ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【日永貴章】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog